2016年10月04日
【チーズ完結編】燻製達人
あした台風どうなるかねー。
ちょっと北に逃げてるかな?
さてさて、
試行錯誤を続けてた燻製チーズだけど、
だいたい掴んだので、
過去を振り返りながら書くある。
ほんっと簡単で、
作ってるプロセスも楽しい。
若干、部屋に匂いが残るけど、
一度やってみて!
↓マンモスおいしい完成形

材料 | 雪印6Pチーズ、ちくわ、明太子(既に焼いてあるやつ)
設備 | 100均のボール×2、100均アミ
↓ガッチャンこしてこんなんね

えっとーなにからいこか。
まず、材料かわかそ!
チーズと合わせてちくわ、明太子します。
燻し加減が大体同じでいいので、
一気にいけるの。

まー30分くらい。
この材料ならしなくてもいいくらい。
ほな早速、チップやらの準備。
大体、10分燻製したいので、
僕の場合はチップ一掴みより少し少ないくらい。
そこにザラメをふたつまみほどいれて、
なるべく均一に混ぜとくです。
※チップとザラメは入れすぎ注意。
入れすぎ=煙過多になり、酸っぱくなる。
それができたら、
100均ボールにチップをドバッといれます。
アルミホイルで皿を作って、
そんなかにチップ入れる人もいるけど、
100均ボールなのでいいじゃんってのと、
やっぱ、熱の伝わりがいいのでサクッと煙でます。
つーわけで、速攻煙でてきます。
最初はザラメが溶けるので甘い香り。
これがおさまるまで数十秒まちます。
燻製の香りに変わってきたら、
具材セットしまーす。
ほんで蓋します。ぽんっ。

んで五分たったら一回開けて!
チーズが汗かいてたら、
拭き取ってあげてください。
この時点での水分は酸味の元!
(水分と煙が反応して酸になる。)
んでもっかい蓋してごふーん。

ここでも汗かいてたらふいてちょ。
あとはねー、
冷蔵庫に入れても大丈夫なくらいまで冷ましてください。
その後冷蔵庫に入れて我慢できるだけ、
寝かせて下さい!w
全然うまくなるから!

コツ
・ナチュラルチーズは絶対だめ。
プロセスチーズを使って。
・熱燻だから結構すぐ燻されます。
一度15分やったけど、すっぱーなりました。
前半以降、ダレました!
おつぽん!

ちょっと北に逃げてるかな?
さてさて、
試行錯誤を続けてた燻製チーズだけど、
だいたい掴んだので、
過去を振り返りながら書くある。
ほんっと簡単で、
作ってるプロセスも楽しい。
若干、部屋に匂いが残るけど、
一度やってみて!
↓マンモスおいしい完成形

材料 | 雪印6Pチーズ、ちくわ、明太子(既に焼いてあるやつ)
設備 | 100均のボール×2、100均アミ
↓ガッチャンこしてこんなんね

えっとーなにからいこか。
まず、材料かわかそ!
チーズと合わせてちくわ、明太子します。
燻し加減が大体同じでいいので、
一気にいけるの。

まー30分くらい。
この材料ならしなくてもいいくらい。
ほな早速、チップやらの準備。
大体、10分燻製したいので、
僕の場合はチップ一掴みより少し少ないくらい。
そこにザラメをふたつまみほどいれて、
なるべく均一に混ぜとくです。
※チップとザラメは入れすぎ注意。
入れすぎ=煙過多になり、酸っぱくなる。
それができたら、
100均ボールにチップをドバッといれます。
アルミホイルで皿を作って、
そんなかにチップ入れる人もいるけど、
100均ボールなのでいいじゃんってのと、
やっぱ、熱の伝わりがいいのでサクッと煙でます。
つーわけで、速攻煙でてきます。
最初はザラメが溶けるので甘い香り。
これがおさまるまで数十秒まちます。
燻製の香りに変わってきたら、
具材セットしまーす。
ほんで蓋します。ぽんっ。

んで五分たったら一回開けて!
チーズが汗かいてたら、
拭き取ってあげてください。
この時点での水分は酸味の元!
(水分と煙が反応して酸になる。)
んでもっかい蓋してごふーん。

ここでも汗かいてたらふいてちょ。
あとはねー、
冷蔵庫に入れても大丈夫なくらいまで冷ましてください。
その後冷蔵庫に入れて我慢できるだけ、
寝かせて下さい!w
全然うまくなるから!

コツ
・ナチュラルチーズは絶対だめ。
プロセスチーズを使って。
・熱燻だから結構すぐ燻されます。
一度15分やったけど、すっぱーなりました。
前半以降、ダレました!
おつぽん!

2016年09月25日
燻製達人乙
あっしたはぁ〜
ばーべきゅぅぅー
ちょっと寒いとか気にしなぁ〜いぜぇ〜
いや、寒くないらしい。
そういうわけで、
スモークサーモンとやらを仕込もうと。
刺身用サーモンちゃん。
(楽天から画像いただきました。さーせん。)

ソミュール液?
ホワイ?
んなこたぁ気にしねーという流れで、
塩とハーブミックス的な粉をすりこんで、
7時間寝かしました。
(ほんとは最低1日だって。)
生のまま、
少しきって食べてみたら、うんまー。
なので、早速燻してみたとです。

おぅおぅ。
上手くできたじゃん的な。
すっぱい臭もそれほどたってないし。
オーケー余裕
ほなまぁ試食でもしたろかと、

?
??
( ꒪⌓︎꒪)
ひひ、火が
綺麗なピピピンクな身に火が
明日の朝ごはんにします☆
負けないお☆
PS:チップ&ガスコンロ使用でスモークサーモンは無理とですか?
やっぱウッド使うべきでしょうか。
あと、明日初使用のアイテムあるのです。
マンモス楽しみ。
ばーべきゅぅぅー
ちょっと寒いとか気にしなぁ〜いぜぇ〜
いや、寒くないらしい。
そういうわけで、
スモークサーモンとやらを仕込もうと。
刺身用サーモンちゃん。
(楽天から画像いただきました。さーせん。)

ソミュール液?
ホワイ?
んなこたぁ気にしねーという流れで、
塩とハーブミックス的な粉をすりこんで、
7時間寝かしました。
(ほんとは最低1日だって。)
生のまま、
少しきって食べてみたら、うんまー。
なので、早速燻してみたとです。

おぅおぅ。
上手くできたじゃん的な。
すっぱい臭もそれほどたってないし。
オーケー余裕
ほなまぁ試食でもしたろかと、

?
??
( ꒪⌓︎꒪)
ひひ、火が
綺麗なピピピンクな身に火が
明日の朝ごはんにします☆
負けないお☆
PS:チップ&ガスコンロ使用でスモークサーモンは無理とですか?
やっぱウッド使うべきでしょうか。
あと、明日初使用のアイテムあるのです。
マンモス楽しみ。
2016年09月18日
続。燻製達人【チーズ編】
いやーなんか、
暑さはマシになりましたがジットリですね。
今日はシャワーを3回も浴びてます。
ではでは、燻製の続編をば。
前回のあと、数回試しましたが、
やはり便利焼き君の高さの問題で、
熱源と具材が近くなり、
熱燻とゆーよりは焼いてる感じww
厳密な温燻を目指すのは微妙なので、
あくまでチーズくんが焼かれずに、
燻される感じをつくりたい!
装備とやり方を変えて試したのです。
大人の自由研究。
遅れてきた夏休み。
いや、きてねぇから。
装備品の交代をお知らせします
・便利焼き君→100均ボールへ。
やり方変えたor変わったこと
・ボール使うので結果的に熱源と具材にディスタンが出来る
・ザラメいれるといいと噂で聞いたのでいれてみた
・チップから爆煙が出るまで我慢。
出たらマックス弱火よりちょい強めで10分。それ終わったらそのまま5分。
・何よりもチーズは溶けてない。焼けてないと強く思うこと。
んで、これ。

おほほほほ。
きちゃったこれ。
美味い。
ちゃんと粗熱とって冷蔵庫いれて、
1日くらい寝かしてます。
けど中まで入ってないとゆーか。

次は15分でやろう。。。
んにゃ。
暑さはマシになりましたがジットリですね。
今日はシャワーを3回も浴びてます。
ではでは、燻製の続編をば。
前回のあと、数回試しましたが、
やはり便利焼き君の高さの問題で、
熱源と具材が近くなり、
熱燻とゆーよりは焼いてる感じww
厳密な温燻を目指すのは微妙なので、
あくまでチーズくんが焼かれずに、
燻される感じをつくりたい!
装備とやり方を変えて試したのです。
大人の自由研究。
遅れてきた夏休み。
いや、きてねぇから。
装備品の交代をお知らせします
・便利焼き君→100均ボールへ。
やり方変えたor変わったこと
・ボール使うので結果的に熱源と具材にディスタンが出来る
・ザラメいれるといいと噂で聞いたのでいれてみた
・チップから爆煙が出るまで我慢。
出たらマックス弱火よりちょい強めで10分。それ終わったらそのまま5分。
・何よりもチーズは溶けてない。焼けてないと強く思うこと。
んで、これ。

おほほほほ。
きちゃったこれ。
美味い。
ちゃんと粗熱とって冷蔵庫いれて、
1日くらい寝かしてます。
けど中まで入ってないとゆーか。

次は15分でやろう。。。
んにゃ。
2016年09月12日
【324円也】燻製達人【メスティンは廃棄】
今日はPM休しました。
サボリーマン。
先々週に京都のaquaに行ったの。
少し入りにくいけど、
入ってしまえばパラダイス。
店長さん?が、めーっちゃええ人。
あーここで買いたいなぁって感じ。
んで、
前から気になってた、
メスティンがあったので購入!
しかも、ピッタリの網(社外品)も!
(こういうとこが好き。)
けど、デフォが飯盒なので、
熱周りがすげーよくて、
どうしても熱燻になってしまう。
よってチーズドロドロ。。。。
しまいにゃミスって穴開けました。
んま、そんな訳で、
ちゃんとしたのかわななーと。
けどなんかもったいねーなと。
アルミ缶の延長で4,000円くらい。
それならパイルドライバーほしいなと。
見に行っては保留し。
また見ては保留する。
を、繰り返してたのじゃ。
んで、今日ですよ。
ふわっと100均よると。。。
この子らなーんか、目についたとです。

単価はチーズが一番高いww
・ボール(大)
・鍋ブタのノブ
・なんやしらんけど、ガス火で餅焼けるやつ。
今は亡き、
メスティンの上蓋はチップ受けにします。
まず買ってきたボールに、
鍋ブタのノブをつけます。

なんちゃってリットw
わりと気に入った。
あとはもう流れに任せます。

じゅんじゅわー。
煙出とるんですが、
綺麗に写真にうつらんのです。
出来上がりがこれ。


やーっぱチーズがむずいー。
熱源近いからどうしても溶けかける。
そうなると火を止めたりするから、
いまいーち。むむむ。
やぱスモークウッドかなぁ。
んまぁいい半休でしたとさ。
続きを読む
サボリーマン。
先々週に京都のaquaに行ったの。
少し入りにくいけど、
入ってしまえばパラダイス。
店長さん?が、めーっちゃええ人。
あーここで買いたいなぁって感じ。
んで、
前から気になってた、
メスティンがあったので購入!
しかも、ピッタリの網(社外品)も!
(こういうとこが好き。)
けど、デフォが飯盒なので、
熱周りがすげーよくて、
どうしても熱燻になってしまう。
よってチーズドロドロ。。。。
しまいにゃミスって穴開けました。
んま、そんな訳で、
ちゃんとしたのかわななーと。
けどなんかもったいねーなと。
アルミ缶の延長で4,000円くらい。
それならパイルドライバーほしいなと。
見に行っては保留し。
また見ては保留する。
を、繰り返してたのじゃ。
んで、今日ですよ。
ふわっと100均よると。。。
この子らなーんか、目についたとです。

単価はチーズが一番高いww
・ボール(大)
・鍋ブタのノブ
・なんやしらんけど、ガス火で餅焼けるやつ。
今は亡き、
メスティンの上蓋はチップ受けにします。
まず買ってきたボールに、
鍋ブタのノブをつけます。

なんちゃってリットw
わりと気に入った。
あとはもう流れに任せます。

じゅんじゅわー。
煙出とるんですが、
綺麗に写真にうつらんのです。
出来上がりがこれ。


やーっぱチーズがむずいー。
熱源近いからどうしても溶けかける。
そうなると火を止めたりするから、
いまいーち。むむむ。
やぱスモークウッドかなぁ。
んまぁいい半休でしたとさ。
続きを読む