2016年10月04日
【チーズ完結編】燻製達人
あした台風どうなるかねー。
ちょっと北に逃げてるかな?
さてさて、
試行錯誤を続けてた燻製チーズだけど、
だいたい掴んだので、
過去を振り返りながら書くある。
ほんっと簡単で、
作ってるプロセスも楽しい。
若干、部屋に匂いが残るけど、
一度やってみて!
↓マンモスおいしい完成形

材料 | 雪印6Pチーズ、ちくわ、明太子(既に焼いてあるやつ)
設備 | 100均のボール×2、100均アミ
↓ガッチャンこしてこんなんね

えっとーなにからいこか。
まず、材料かわかそ!
チーズと合わせてちくわ、明太子します。
燻し加減が大体同じでいいので、
一気にいけるの。

まー30分くらい。
この材料ならしなくてもいいくらい。
ほな早速、チップやらの準備。
大体、10分燻製したいので、
僕の場合はチップ一掴みより少し少ないくらい。
そこにザラメをふたつまみほどいれて、
なるべく均一に混ぜとくです。
※チップとザラメは入れすぎ注意。
入れすぎ=煙過多になり、酸っぱくなる。
それができたら、
100均ボールにチップをドバッといれます。
アルミホイルで皿を作って、
そんなかにチップ入れる人もいるけど、
100均ボールなのでいいじゃんってのと、
やっぱ、熱の伝わりがいいのでサクッと煙でます。
つーわけで、速攻煙でてきます。
最初はザラメが溶けるので甘い香り。
これがおさまるまで数十秒まちます。
燻製の香りに変わってきたら、
具材セットしまーす。
ほんで蓋します。ぽんっ。

んで五分たったら一回開けて!
チーズが汗かいてたら、
拭き取ってあげてください。
この時点での水分は酸味の元!
(水分と煙が反応して酸になる。)
んでもっかい蓋してごふーん。

ここでも汗かいてたらふいてちょ。
あとはねー、
冷蔵庫に入れても大丈夫なくらいまで冷ましてください。
その後冷蔵庫に入れて我慢できるだけ、
寝かせて下さい!w
全然うまくなるから!

コツ
・ナチュラルチーズは絶対だめ。
プロセスチーズを使って。
・熱燻だから結構すぐ燻されます。
一度15分やったけど、すっぱーなりました。
前半以降、ダレました!
おつぽん!

ちょっと北に逃げてるかな?
さてさて、
試行錯誤を続けてた燻製チーズだけど、
だいたい掴んだので、
過去を振り返りながら書くある。
ほんっと簡単で、
作ってるプロセスも楽しい。
若干、部屋に匂いが残るけど、
一度やってみて!
↓マンモスおいしい完成形

材料 | 雪印6Pチーズ、ちくわ、明太子(既に焼いてあるやつ)
設備 | 100均のボール×2、100均アミ
↓ガッチャンこしてこんなんね

えっとーなにからいこか。
まず、材料かわかそ!
チーズと合わせてちくわ、明太子します。
燻し加減が大体同じでいいので、
一気にいけるの。

まー30分くらい。
この材料ならしなくてもいいくらい。
ほな早速、チップやらの準備。
大体、10分燻製したいので、
僕の場合はチップ一掴みより少し少ないくらい。
そこにザラメをふたつまみほどいれて、
なるべく均一に混ぜとくです。
※チップとザラメは入れすぎ注意。
入れすぎ=煙過多になり、酸っぱくなる。
それができたら、
100均ボールにチップをドバッといれます。
アルミホイルで皿を作って、
そんなかにチップ入れる人もいるけど、
100均ボールなのでいいじゃんってのと、
やっぱ、熱の伝わりがいいのでサクッと煙でます。
つーわけで、速攻煙でてきます。
最初はザラメが溶けるので甘い香り。
これがおさまるまで数十秒まちます。
燻製の香りに変わってきたら、
具材セットしまーす。
ほんで蓋します。ぽんっ。

んで五分たったら一回開けて!
チーズが汗かいてたら、
拭き取ってあげてください。
この時点での水分は酸味の元!
(水分と煙が反応して酸になる。)
んでもっかい蓋してごふーん。

ここでも汗かいてたらふいてちょ。
あとはねー、
冷蔵庫に入れても大丈夫なくらいまで冷ましてください。
その後冷蔵庫に入れて我慢できるだけ、
寝かせて下さい!w
全然うまくなるから!

コツ
・ナチュラルチーズは絶対だめ。
プロセスチーズを使って。
・熱燻だから結構すぐ燻されます。
一度15分やったけど、すっぱーなりました。
前半以降、ダレました!
おつぽん!
